生物の観察と研究・自然保護のため自然観察会を実施しています。
南紀生物同好会の会員以外の方も参加できます。
a. 春の観察会
1日で実施します。
開催予定の詳細については「南紀生物」(会誌)第2号及びHPに掲載します。
年度 | 開催日 | 観察地 | 報告 |
---|---|---|---|
2024 | 4.27 | 湯浅町栖原海岸 | 雨天のため中止 |
2023 | 5.20 | すさみ町江住、 江須崎 | 22名参加 報告書 |
2022 | 5.15 | 和歌山市加太・田倉崎海岸 | 11名参加 |
2021 | 4.29 | 和歌山市加太・田倉崎海岸 | 新型コロナのため中止 |
2020 | 5.9 | 和歌山市加太・田倉崎海岸 | 新型コロナのため中止 |
b. 夏の観察会
1泊2日で実施します。
開催予定の詳細については「南紀生物」(会誌)第1号およびHPに掲載します。
年度 | 開催日 | 観察地 | 報告 |
---|---|---|---|
2024 | 8.3〜8.4 | 古座川町 一枚岩周辺 古座川町 宇筒井川旧宇筒井分校跡地周辺 |
29名参加 報告書 |
2023 | 8.5〜8.6 | 九度山町 玉川峡周辺 高野町 奥の院周辺 |
23名参加 |
2022 | 8.6 | 新宮市高田 内鹿野谷周辺 | 29名参加 |
2021 | 8.20〜8.21 | 新宮市高田 内鹿野谷・桑ノ木周辺 | 新型コロナのため中止 |
2020 | 7.31〜8.1 | 新宮市高田 内鹿野谷・桑ノ木周辺 | 新型コロナのため中止 |
c. 秋の観察会
1日で実施します。
(紀北・紀中)・(紀南)の2ヶ所で実施します。(2023年度より)
開催予定の詳細については「くろしお」(会報)及びHPに掲載します。
年度 | 開催日 | 観察地 | 報告 |
---|---|---|---|
2024 | 紀北・紀中 10.13 紀南 10.27 |
橋本市彦谷周辺 田辺市安川渓谷(小鮫谷)周辺 |
|
2023 | 紀北・紀中 10.22 紀南 11.5 |
有田川町鳥屋城山 田辺市奇絶峡周辺 |
12名参加 雨天のため中止 |
2022 | 紀北 10.16 紀中 10.23 紀南 11.6 |
有田川町沼池 広川町霊厳寺 田辺市本宮町皆地 |
7名参加 4名参加 14名参加 |
2021 | 紀中 10.17 紀南 10.24 紀北 11.7 |
有田川町千葉山 田辺市百間渓谷 高野町 高野山(奥の院〜摩尼水) |
6名参加 32名参加 14名参加 |
2020 | 紀中 10.17 紀南 10.25 紀北 11.15 |
有田川町千葉山 田辺市水上自然林 紀の川市龍門山 |
雨天中止 32名参加 14名参加 |